釣りの総合情報サイトFishing Information. フィッシング インフォメーション

トラウトフィッシングタックル・装備

トラウトルアーフィッシングロッドについて

トラウトフィッシングルアーロッドには、2種類の形状のものがあります。
ひとつは、『スピニングキャスティングロッド(※以下スピニングロッド)』 トラウト用スピニングロッド
もうひとつは、『ベイトキャスティングロッド(※以下ベイトロッド)』です。
トラウト用ベイトキャスティングロッド
見比べてもらえば解ると思いますが、グリップの形状が違います。
スピニングロッドには、スピニングリール、ベイトロッドには、ベイトリールやスピンキャストリールをセットして使います。
それぞれの特性・特徴を知って、ロッドを選びましょう。
では、ロッドの特性や状況にあわせたロッドの選び方について解説します。

ロッドの特性、状況にあわせたロッドの選び方

初心者の方・これからトラウトフィッシングに挑戦しようと言う人には、断然スピニングタックルがおすすめです。
スピニングタックルは初心者用と思わないでください。
トラウトルアーフィッシングを長年やってる上級者の方は、スピニングタックルを好んで使用します。
ベイトタックルの強みは、ラインがスプールに対して直角に出るのでラインにヨレがかかり難く、巻き上げ強度があるので大物の引きに耐えられるというものでした。
そう!「ものでした。」過去形なんです。
最近ではスピニングリールの性能が飛躍的にアップしてトラブルも少なく、強度も十分なものがあります。
ですので、当サイトでは、スピニングタックルをおすすめします。

スピニングタックルでの良いところは、ベイトに比べ巻上げスピードが速いこと、キャストが簡単なため狭い場所でもキャストできることなどたくさんのメリットがあります。
詳しくはリールの解説で!

トラウトロッドは基本的に釣る場所、ルアーのサイズによって長さや硬さなどを決めます。
源流に近いほど短めのロッドで、河口に近づくほど長いロッドを使う傾向にあります。
これは、源流や渓流といった場所で長いロッドだと藪や木などがあってキャストが難しくなるためショートロッドを使い、川幅が広い河口域などでは、ロングキャストするため長いロッドが有利となるためです。
トラウトルアー用ロッド場所ごとの最適な長さ
源流や渓流域でアマゴやヤマメを釣るなら4.5ft~6ft程度のウルトラライトクラスのロッドが使いやすく、少し川幅のある中流域では6ft~8ftのライトクラスのロッド、河口付近では9ft程度のミディアムクラスが多く使われています。
最近人気のエリア(管理釣り場)では、4~6ftのショートロッドが使われています。

渓流域でアマゴ・ヤマメ・イワナを釣るならこれ!
icon icon
アングラーズリパブリック パームスエルア エゲリア ネイティブ ERNS-53UL/T5 iconがおすすめ!
軽量ルアーを中心とした渓流や源流域で威力を発揮するコンパクトで機動性に富んだロッドですが決してアクションをスポイルしたものではありません。あくまでもキャスト性能、釣りの楽しさを考えた設計になっているのです。
このレングスとパワーであれば国内の全ての渓流フィールドに対応するはずです。
仕舞い寸法43cmは、車に積んでも場所をとらないので有難いです。

竿の硬さ(アクション)について

ロッドには大概の場合、ロッドに長さとともに硬さの表記がされています。
例えば
5.6ft UL-F
6ft L-M
5ft XUL-XF
などです。
なんのことやら解らない人もいると思いますので、簡単に解説しますと
数字は長さを表してます。
5.6ftこれは5.6フィートのロッドと言うことです。
UL(アルファベット)は、ロッドの硬さを表しています。
XUL → エクストラウルトラライト(めちゃ柔らかい)
UL → ウルトラライト(すごく柔らかい)
ML → ミディアムライト(けっこう柔らかい)
M → ミディアム(普通の硬さ)
MH → ミディアムヘビー(そこそこ硬い)
H → へビー(硬い)
XH → エクストラヘビー(かなり硬い)
こんな感じです。
さらにFとかRとか表記がされている場合、ロッドアクションを表示してます。
ロッドアクションとは?簡単に言うと竿のしなりがどの部分にくるかですね。
FはFast taperの頭文字(F)で先調子のロッド、RはRow taperの頭文字(R)で胴調子となります。
メーカーによって表記は様々ですのでメーカーのホームページなどで確認しましょう。

ガイドについて

ロッドについているラインが通る場所をガイドと言います。
このガイドの種類もロッドを選ぶ基準にしたら良いと思います。
ガイドには、ハードガイドやSICガイドなどがあり、ガイドを支えるガイドリングにもスティール、ステンレス、チタンなど様々な種類があります。
ロッドの価格の中にはこのガイドの料金が占める割合が大きく、高価なロッドには良い素材のガイドが使われていることが多いです。
ロッドを長く使うことを思えば、チタン素材のガイドフレームとSICガイドと言う組み合わせがベストです。
ガイドフレームも最近ではKガイドなどの特殊な形をしたガイドフレームもあります。
Kガイドは糸がらみし難い特長があります。
ガイドについて詳しくは、ガイドメーカー大手「富士工業株式会社」のホームページを参考にしてください。

最後にトラウトルアーフィッシングロッドを選ぶポイント!
はじめて渓流釣りをするのであれば、1万円前後のロッドを選べば良いと思います。
あまり安い粗悪品だとせっかくの釣りがトラブルで台無しです。
釣りを楽しむためにロッドを買うのですから楽しめるロッドを選びましょう!
ある程度本腰入れてルアー釣りに打ち込みたいと言う人は、2万円~予算の許す限り良いものを使うことをおすすめします。
ロッドは大切に使えば長く使えます。
自分のお気に入りのロッドで釣った魚は格別です。
自分に合ったロッドを探してトラウトルアーフィッシングを楽しみましょう!

釣り具メーカーHP LINK