ハゼの釣り方


ウキ釣り 投げ釣り ブッコミ釣り ライトリグ

ハゼはどんな魚?

ハゼ釣りの歴史は古く、庶民に親しみのある釣りの対象魚として、多くの釣り人に人気の魚です。
北海道南部から九州にいたる日本各地に生息し、汽水域(淡水が混ざる河口など)を好みます。

マハゼは、一年魚で、春に生まれたハゼの多くはその年の冬に産卵し一生を終えます。
この一年という短い間で急激に成長するハゼは、成長の時期(季節)によって釣れる場所や釣り方が変化します。
秋には、産卵に備えてエサをたくさん食べます、丁度この時期が一番釣りやすく、子供たちにも簡単に釣る事ができるので、ファミリーフィッシングにも最適です。

さらに、この時期のハゼは、脂が乗って、てんぷら・から揚げなどで食べると、とても美味しい魚なのです。

ハゼは何処にいる?

ハゼは、完全な砂地より砂泥底の海底を好みます。水深があまりない遠浅の河口付近を住処にしています。
春から夏に向け、成長(季節)と、ともに深場に移動し、秋に産卵のため浅場にやってきます。

釣りのベストシーズンは?

ハゼの大半は1年魚です。(なかには越冬するハゼもいるようですが)

春に生まれたハゼは、6月ごろ5cm〜7cm位に成長し、釣りの対象魚となり浅場で釣ることができます。
この時期のハゼはピンハゼと言い比較的簡単に釣れることから人気があります。

8月ごろになると、10cm前後まで成長し、「てんぷら」などで食べれる大きさになります。
そして、9月・10月ごろに釣りの最盛期を向かえ、厳寒期の12月下旬から1月には、大多数が産卵をして生涯を終えます。
ただし、一部のハゼは、越冬して25cm〜30cm近くまで成長するようです。