釣りの総合情報サイトFishing Information. フィッシング インフォメーション
魚釣り専門用語辞典

魚釣り用語辞典

「あ」からはじまる魚釣り専門用語

  • アイ

    ルアーやフックについている釣り糸を結ぶ部分

  • アウト・バーブ

    外側にカエシが付いているハリなど(アウトバーブフック)掛かりやすく外れにくい

  • アウト・リガー

    トローリング用の船に装着する竿状の器具

  • 青イソメ

    釣りエサ「青虫」のこと(中国や韓国からの輸入が主)

  • アオクラ

    地掘りの本虫で広島東部では岩虫と呼ぶ

  • アオコ

    富栄養化の進んだ湖沼で藻類が異常繁殖し水が緑色に変色する現象

  • 青物(あおもの)

    アジ・サバ・ハマチ・サワラなどの背が青く見える魚のこと

  • 煽る(あおる)

    仕掛けに変化をあたえる為などで竿を一気に手前に大きく立てる動作を言う

  • アカアミ

    アミエビのことで一般的に冷凍されている

  • 赤貝(あかがい)

    イシダイやイシガキダイを釣る時に用いるエサ

  • 赤潮(あかしお)

    水中のプランクトンの異常繁殖で水面が赤く変色する現象で内湾部で発生しやすい。

  • アカジャコ

    ネンブツダイの地方名

  • 赤チン(あかちん)

    カサゴの地方名でアラカブとも呼ばれる

  • アクション

    ルアーに動きを与える動作やルアー自身の動き竿の調子

  • 上げ潮(あげしお)

    満ち潮のこと

  • 浅溝スプール(あさみぞすぷーる)

    小型のスピニングリールなどに多く号数の小さなラインを巻くのに適しているスプール

  • アジ缶(あじかん)

    アジの泳がせ釣りに使うエサのアジを入れて生かしておくための入れ物

  • アシスト・フック

    ハリ掛かりの確立をあげるためにセットするフックでルアー釣りに用いられる

  • アジロ

    船から釣る場合の釣りの好ポイントのこと

  • アタック

    魚がルアーに襲いかかる動作のこと

  • アタリ

    魚がサシ餌を食って竿先やウキ道糸などに反応が出ること

  • アタリウキ

    フカセなどで用いるアタリを取るためのウキ

  • あたり潮

    釣り座に向かって来る潮の流れ

  • 穴場(あなば)

    他の釣り人が手を出していないけど実はよく釣れる場所

  • アピール

    興味をひくという意味で、魚に対してルアーなどの動きや色などで興味をひくこと

  • アフター・スポーニング

    アフター・アフタースポーンとも言い産卵後の魚のこと

  • アフト・デッキ

    船の後方甲板のこと

  • あぶれ

    釣果がないこと

  • アプローチ

    ポイントや魚に近づく行為

  • アベレージ・サイズ

    平均サイズのこと

  • アミエビ

    撒き餌に使う冷凍のエサのひとつ

  • 荒食い(あらぐい)

    活性が上がり魚がエサを良く食べる状態

  • 合わせ(あわせ)

    魚がエサをくわえている時に竿をシャクって魚の口元にハリをかける行為

  • 合わせ切れ

    合わせた時の衝撃でラインが切れること

  • アングラー

    釣り人のこと

  • アンダーショット・リグ

    ソフトルアーでの胴付き仕掛け

「い」からはじまる魚釣り専門用語

  • EVA(えば)

    竿のグリップ素材で合成樹脂

  • イカギャフ

    イカを取り込む時に使う道具でイカに引っ掛けて使う

  • イカ締めピック(いかしめぴっく)

    イカを生け締めするときに使う道具

  • イカ墨(いかすみ)

    イカが外敵に襲われたときに吐く墨で自分の分身と錯覚させてその隙に逃げる

  • 筏(いかだ)

    木材などを組み合わせて作った水面に浮かべたもので釣りで使う場合のものは浮力材なども組み合わせてある牡蠣の養殖などにも使用する

  • イカヅノ

    ケンサキイカ・ヤリイカ・スルメイカなどイカを釣るための擬餌針(ぎじえばり)

  • イカスッテ

    イカ用の疑似針でエサを撒き付けて使用する

  • 生け絞め(いけじめ)

    魚やイカなどの鮮度を保つために釣ったその場でナイフやピックを使って延髄を断ち切って急死させて血抜きをすること

  • イケス

    魚を生かしておく水槽(すいそう)

  • 石粉(いしこ)

    石を粉末状にしたもので、虫エサ等にまぶしてエサをハリにつける時の滑り止めにする

  • 石突き(いしつき)

    底物用竿の竿尻に付けられた部品で竿尻を保護する

  • 石波止(いしばと)

    大きな石を積み上げた波止

  • 磯替わり(いそがわり)

    上がった磯で釣果が見込めないとき、渡船の船頭に頼んで別の磯に移動すること

  • 磯着け(いそづけ)

    磯に渡ったり船に乗り込むために船を磯に着けること

  • 磯割り(いそわり)

    渡船の船長がお客の希望や人数などで、どこに何人渡すか割り振りすること

  • 一文字(いちもんじ)

    港を荒波から守るために作られた沖波止

  • 一荷釣り(いっかつり)

    2匹一緒に釣ること

  • 一匹掛け(いっぴきがけ)

    エサを一匹まるごと針につけること

  • 糸ふけ

    道糸が風や波で緩むこと

  • 糸ヨレ

    スピニングリールなどで起こる現象で糸がよれること

  • イレギュラー・アクション

    ルアーなどの不規則な動き

  • 入れ食い

    仕掛けを投入するたびに釣れる状態

  • インターライン・ロッド

    中通し竿のこと

  • インチ

    長さの単位で1インチ=約2.54cm

  • インナー・ロッド

    中通し竿のこと

  • 印籠継ぎ(いんろうつぎ)

    継ぎ竿の継ぎ方で、継ぎめの片方に芯が入っていてその端にもう片方の節を差し込む継ぎ方

「う」からはじまる魚釣り専門用語

  • ウイード

    水中に生えている水草や海草などの総称

  • ウエイト

    重さのこと

  • ウエーダー

    水中に入って釣る時にはく長靴・胴長の総称

  • ウエーディング

    水の中に立ち込んで釣ること

  • ウエーディング・シューズ

    ウエーダーで使用する靴のこと

  • 魚ばさみ(うおばさみ・さかなばさみ)

    ヒレに毒がある魚や危険な魚などをつかむ為のはさみ

  • ウキ・クッション

    仕掛けを投入したり回収したりしたときにウキの穴にオモリやサルカンが直接あたらないようにするクッション

  • ウキゴム

    ウキを固定するためのゴム

  • ウキ下

    ウキからハリまでの仕掛けの長さ

  • ウキ釣り

    ウキを使用した釣り方

  • ウキ止め

    遊動ウキ仕掛けでウキがそこから上に移動しないようにするためのもの

  • ウネリ

    大きく起伏する波のようす

  • 海エビ

    船釣りでよく使用されるエサ

  • 海釣り公園

    市町村が市民の余暇活動の一環として建設した釣り専用公園のこと

  • 上潮(かみしお)

    上層と下層で潮の流れが違う場合などの上層の流れのこと

「え」からはじまる魚釣り専門用語

  • エア・ポンプ

    活きエサ(エビなど)を生かしておく時に空気を送るポンプ

  • 泳層(えいそう)

    魚が泳ぐ層のこと

  • エギ(餌木)

    日本古来のルアーでイカを釣るときに使用するもの

  • エギング

    餌木を使用したイカ釣りを造語でエギングと言う

  • エギング・ロッド

    餌木を使用した釣り用の竿

  • エサ取り

    針につけたエサを取ってしまう小魚のこと

  • エサもち

    エサの残り具合・エサ取りに対する強さ

  • SICリング(えすあいしーりんぐ)

    富士工業が製造しているガイド用のリングで(Silicon Carbide)の略

  • SFノット(えすえふのっと)

    ラインの結び方の名称でPEラインとリーダーを結ぶ時によく使われる

  • エダス

    胴付き仕掛けなどの横糸

  • 越冬ギス(えっとうぎす)

    冬でも釣れるキス

  • エビ箱(えびばこ)

    メバル釣りで使用される木製のエビ入れ

  • エビ撒き釣り(えびまきつり)

    生きたエビを撒きながら魚を寄せて釣る釣り方

  • FGノット(えふじーのっと)

    ラインの結び方の名称でPEラインとリーダーを結ぶ時によく使われる

  • Mリグ(えむりぐ)

    汽水域のチヌを狙うために考案されたミノータイプのルアーシンキング・ミノーの腹側のフックを外しオモリを装着したルアーを海底を這うように巻く釣り方で考案者の頭文字を取ってMリグと言う

  • エラ洗い(えらあらい)

    ルアーなどで使用する言葉でスズキなどがヒットしたあとハリを外そうとエラを広げて水面上で頭を振る行動

  • エリア

    管理釣り場のこと

  • LEDライト(えるいーでぃーらいと)

    発光ダイオードを使ったライトのことでLEDとは(Light Emitting Diode)の略で消費電力が少なく電池が長持ちする

  • L型天秤(えるがたてんびん)

    投げ釣・船釣りなどで使用するL字型の天秤

  • 円錐ウキ(えんすいうき)

    フカセ釣りで使用する円錐形のうき

  • エンド・ノット

    結び目が解けるのを防ぐための結び方

  • 円盤オモリ(えんばんおもり)

    投げ釣りで使用する円盤型のおもり

「お」からはじまる魚釣り専門用語

  • 追い食い(おいぐい)

    多数の針が付いた仕掛けで一匹掛かった後に続けて別の魚が釣れること

  • 大潮(おおしお)

    新月・満月前後の4日間の潮で干満の差が最も大きい

  • オーバーヘッド・キャスト

    投げ方のひとつで、竿が頭上を通る投げ方

  • オールウェザー・スーツ

    防水透湿素材を使用したウインド・ブレーカー

  • オーロラ・シート

    人口素材の反射シートで光を受けると虹色に輝く

  • 陸っぱり(おかっぱり)

    岸から釣る釣りの総称

  • おから

    撒き餌やダンゴに混ぜて使う配合エサでダンゴの固さ調整などに使用する

  • オキアミ

    フカセ釣り・ウキ釣りなど磯釣りや船釣りで使用するエサで冷凍されている

  • オキアミ・ボイル

    オキアミを加熱したもの

  • 置き竿(おきざお)

    竿を手に持たずあたりを待つ状態

  • 沖釣り(おきずり)

    岸からの釣ではなくボートや船からの釣り

  • 送り込み(おくりこみ)

    魚がエサをくわえたときに竿先を仕掛けのほうに送ってエサを食い込ます仕草

  • 押し麦(おしむぎ)

    撒き餌に入れる配合エサの一種

  • 遅合わせ(おそあわせ)

    魚のあたりがあってから少し間をおいてあわすこと

  • オダ

    魚を集める目的で作られた木の束など

  • 落ち込み(おちこみ)

    海底が他より深くなっているところ

  • 落とし込み(おとしこみ)

    チヌの釣り方の一種

  • オフ・シーズン

    禁漁期間・魚の釣果が見込めない期間

  • オフショア

    船からの釣り

  • オフセット・フック

    フックアイのところがワームがずれないように曲げてあるフックのこと

  • オブリ釣り

    広島県東部で使われる釣り方で船から真鯛やアコウを釣るために作られた釣り方

  • おまつり

    となりの人などと仕掛けが絡むこと

  • 泳がせ釣り(およがせつり)

    生きた小魚をエサにして小魚を泳がして釣る釣り方

  • オルブライト・ノット

    ラインの結び方のひとつ

  • オンス

    重さの単位で1オンス=約28g

釣り具メーカーHP LINK