魚釣り用語辞典
「ら」からはじまる魚釣り専門用語
-
ライズ
魚が捕食行動で水面を跳ねること
-
ライト・タックル
小型の魚を対象とした道具のこと
-
ライト・リグ
小さいルアーやワームで細い糸を使った仕掛けのこと
-
ライブ・ウエル
釣り上げた魚を生かせておくケース(イケス)のこと
-
ライフ・ジャケット
救命胴衣(きゅうめいどうい)のこと
-
ライン・カッター
糸を切る道具のこと
-
ライン・トラブル
糸が絡むこと
-
ライン・ブレーク
糸が切れること
-
ライン・ローラー
スピニングリールのベール部分に付いているローラーのこと
-
ラウンド・ヘッド
球体のジグヘッドのこと
-
ラジアル・ブーツ
靴底が波形の溝になっているブーツのこと
-
ラセン
ネリエをつけるときに針の軸につけて使う道具
-
ラトル
ルアーの中に入っている丸い玉で音が出る仕組み
-
ラバー・ジグ
オモリとフックが一緒になっているものにラバー・スカートが付いたもの
-
ラバー・スカート
ゴム製の短冊状のスカート
-
ラン・アンド・ガン
次々と場所を変わりながら釣っていくこと
-
ランカー
大型の魚のこと
-
ランディング
魚を取り込むこと
「り」からはじまる魚釣り専門用語
-
リアクション
反応・反射的に魚がルアーに対して行動をおこすこと
-
リアクション・バイト
反射的にルアーに食いつくこと
-
リア・ドラグ式リール
スピニング・リールのボディー下部にドラグが付いているタイプのリール
-
リーダー
道糸の先に結ぶ太い糸で投入時や合わせ時のショックを吸収して切れるのを防止するラインのこと
-
リーフ
岩礁・岩場などのこと
-
リーリング
リールを巻くこと
-
リール
道糸を巻く道具
-
リール・シート
竿にリールをつけるためのシート
-
離岸(りがん)
ボートが岸から離れること
-
リグ
仕掛けのことでルアーで使われる言葉
-
リップ
ルアーのミノーやクランクについた水を受けるところ
-
リップ・レス・ミノー
リップの付いていないミノーのこと
-
リトリーブ
ルアーを巻いてルアーを泳がすこと
-
リフト・アンド・フォール
ルアー釣などでの縦方向の誘いのこと
-
流芯(りゅうしん)
流れの中心のこと
-
流線シモリ
流線型のシモリのこと
-
両軸リール
スプール軸を挟み込んで受けるタイプのリールでスプールに対して縦方向に糸を巻き取るリール
-
リリアン糸
編み糸の一種
-
リリース
釣った魚を放すこと
「る」からはじまる魚釣り専門用語
-
ルアー
プラスチックや軟質プラスチック・金属・木などで作られた魚を誘うための擬似エサのこと
-
ルアー・ローテーション
状況にあわせてルアーを替えていくこと
「れ」からはじまる魚釣り専門用語
-
冷感シャツ(れいかんしゃつ)
涼感加工の施されたシャツで放湿効果と速乾性に優れ汗をかいても衣類の中の温度を低く保つシャツのこと
-
冷水病(れいすいびょう)
鮎の病気の一つで細菌性疾病、全国的な被害に悩まされている
-
レイン・スーツ
雨合羽(あまがっぱ)のこと
-
レッド・ヘッド
頭が赤色で胴体が白色のルアーのこと
-
レバー・ブレーキ
フカセ用のスピニングリールについているレバーでドラグの役割をする部分の名称でレバーがオフのときはベール部分が逆回転して糸をだせる
-
レベル・ワインダー
両軸リールについている糸を均等に巻きつける機構のこと
-
レンガ
アミエビのブロックのこと
-
レンジ
水中の深さ別の層のことで水面(トップウォーター)水面下(シャロー)中層(ミドル)深場(ディープ)
「ろ」からはじまる魚釣り専門用語
-
ローター
スピニングリールの回転する部分のこと
-
ローテーション
ルアーを状況にあわせて替えていくこと
-
ロープ・ワーク
ロープを結ぶこと
-
ローラー・ガイド
ローラーつきのガイドのこと
-
ローライダー
足の部分が低く作られているガイドのこと
-
ロスト
ルアーを失うこと
-
ロスト・フィッシュ
ルアーで釣った魚をやり取りのときに逃げられてしますこと
-
六角オモリ(ろっかくおもり)
六角形の形をしたオモリのこと
-
ロック・エリア
底が岩などで出来ている場所のこと
-
ロック・フィッシュ
メバル・カサゴなど根魚のこと
-
ロッド
釣竿のこと
-
ロッド・ケース
釣竿を釣り場に持っていくときに使う持ち運びするケース
-
ロッド・ティップ
ルアーロッドの穂先のこと
-
ロッド・ベルト
数本の竿を束ねるベルトのこと
-
ロング・ジャーク
竿を大きくあおってルアーを躍らせる手法
-
ロング・ステイ
ルアーや餌木を長い時間止めておくアクション
-
ロング・ビル・ミノー
リップの長いミノーで深く潜る