ハードロックフィッシュゲーム対象魚
ハードロックフィッシュの対象魚は、北は北海道から南は九州・沖縄までその地域でしか釣れない魚もいますが、たくさんの種類のロックフィッシュが対象魚となり釣り人を楽しませてくれます。
その中でも人気のロックフィッシュを紹介します。
アイナメカサゴ目アイナメ科
アイナメは日本各地の沿岸に生息する魚で全長30から40cmほどの魚ですが、中には60cmを超える一升瓶クラスもいます。
とにかくおいしい魚で鮎並みに美味しいからアイナメと言う名前になった(諸説あり)と言われています。
アイナメとよく似たクジメという魚がいますが、尾びれの形が丸みがあるのがクジメでアイナメは直線もしくは、「くの字型」に切れ込みが入ってます。
カサゴ(ガシラ)カサゴ目フサカサゴ科
カサゴは地方名でいろんな呼び方がある魚です、関西地方ではガシラ、岡山ではアカメバル、広島・愛媛などではホゴメバル、九州ではアラカブなどと呼ばれています。
唐揚げや刺身で食べても美味しい魚です。
ソイ(クロソイ・ムラソイ・キツネメバル)メバル科メバル属
日本全国の沿岸部に生息していて、周年釣ることができる魚
ソイの仲間は数種類確認されており、クロソイ、ムラソイなどがある、どちらもメバルの仲間で、クロソイはその名の通り黒色の魚体にソイ特有の柄がある、ムラソイはクロソイよりも茶色に近い色をしている、目の下の棘の数がクロソイ3本に対してムラソイは1~2本なので区別が出来る
キジハタ(アコウ)スズキ目・スズキ亜目・ハタ科・ハタ亜科
体色はオレンジ色で、朱色の斑点が全身に見られる魚ロックフィッシュゲームの人気魚種で高級魚
主に30cm前後の魚体が多いが、60cmを超える大型もいる。
マハタスズキ目ハタ科マハタ属
全長180cm程度まで成長する高級魚クエの近縁種でマハタも高級魚。
大型のハタ類では最も北に生息する種で、仙台湾から九州南部まで分布する
オオモンハタスズキ目ハタ科ハタ亜科マハタ属
オオモンハタはインド洋から西太平洋に生息するハタの仲間で、東シナ海から琉球列島に生息する。
黄褐色から褐色の円い斑点が密に分布し、淡色の網目模様がある
アオハタスズキ目・スズキ亜目・ハタ科・ハタ亜科
ハタの仲間としては小型の魚で30cmから60cmくらいまで成長する。
南日本の温暖な海域に生息する
タケノコメバルスズキ目メバル科
40cm程度まで大型になるメバルの仲間で、体表が筍の皮模様に似ていることからタケノコメバルと呼ばれる。
東北地方では、ベッコウゾイと呼ばれ、生息する場所もメバルと同じような場所に生息している